How many of you think English is difficult?

Suppose that you are a recent convert to the Church and had never studied English in school.  You wanted to leave your home and travel thousands of miles across the ocean to be with the Saints.  When you finally get to Utah, it is very difficult for you to understand what people say.

This is the very situation that many of the early Saints found themselves in.  These converts came from Germany, from Denmark, from Norway, from Sweden, and from many other countries.  As different as they were, they had two things in common:  they had a testimony of the truth of the gospel, and they could not speak English.

Brigham Young was very concerned about these Saints.  He understood how difficult it was for them to learn English.  He wanted to help them learn English more quickly.  One of the problems is that English is a very strange language.  Even when you can understand a word when you see it, you may not know how to pronounce it correctly.

In 1854, Brigham Young called several men to form a committee to find ways to help the Saints learn English.  George Watt and Parley P. Pratt were on the committee.  George Watt was one of the first converts from England.  He had studied Pittman shorthand for many years. Pittman shorthand was based on individual sounds rather than on letters.  Brother Watt used his knowledge of shorthand to help develop the Deseret Alphabet.

The basic idea of the Deseret Alphabet was to create one symbol for each sound in the English language. There were about 40 symbols or letters in the Deseret Alphabet.  Once someone memorized the letters, they could easily read and correctly pronounce the English words written using the Deseret Alphabet.  In a way, it is like writing in hiragana instead of in kanji.

The Church published four books using the new Deseret Alphabet.  The first two books were study guides to help people learn the Deseret Alphabet.  The third book was the Book of Mormon and the fourth book was part of the New Testament.

Although it was a good idea, the Deseret Alphabet never gained wide acceptance.  There were several reasons for this.

One reason was that it would be too expensive to re-print all of the Church books in the new language. Another reason was that the Saints who were native English speakers did not see any reason to learn a new language. Another reason was that the Saints who did not speak English still had to learn how to read “normal” English.

By 1870, after the death of Brigham Young, the Deseret Alphabet was no longer used or supported by the Church.

It is still studied today at some universities and there are groups of fans who like to use it.

Today, the Church publishes its materials in more than 100 languages.  With the modern tools for printing, translation, and publishing, it is much easier to print material in the languages that people already understand.

デゼレト言語について聞いたことがありますか。

英語が難しいと思っている人は何人いますか?

最近改宗したばかりで、学校で英語を勉強したことがなかったかもしれません。

あなた方は海を渡って、何千マイルも旅をして聖徒になることを望んでいました。

やっとユタに着いて、人々が言っていることを理解するのが大変難しかったでしょう。

これは多くの初期の聖徒がぶつかった大きな課題でした。

これらの改宗者はドイツ、デンマーク、ノルウェイ、スウェーデンや他の沢山の国々からやってきました。

彼らには沢山の違いがあったものの、二つの共通点がありました。福音が真実であるという証を持っていたことと、英語がしゃべれなかったということです。

ブリガム・ヤングは彼らのことをとても心配していました。

彼らにとって英語を学ぶことがどんなに難しいか理解していたからです。

ブリガム・ヤングは彼らがもっと速く英語を学べるように助けたいと思いました。

問題の一つは、英語はとても変わった言語だということです。

もし単語をみてわかったとしても、どう発音すれば正しいのかわからないでしょう。

1854年にブリガム・ヤングは聖徒達が英語を学べる方法を見つけ出す何人かの人を召しました。

ジョージ・ワットはイギリスから最初に改宗した一人でした。

彼はピッツマン・ショートハンドを何年も勉強していました。

ピッツマン・ショートハンドは、文字の代わりに個々の発音を基礎にしています。

ワット兄弟は、ショートハンドの知識をデゼレト言語を開発するのに用いました.

デゼレト言語は英語のひとつひとつの音のシンボルを作ったものです。

デゼレト言語には約40のシンボルか文字がありました。

デゼレト言語を使うことによって、一度文字を覚えてしまえば、簡単に英語を読めて正しく発音することができました。

方法としては、漢字を使う代わりにひらがなで書くようなものです。

教会はデゼレト言語を使って、四冊の新しい本を出版しました。

最初の二冊は人々がデゼレト言語を学べるように助けるガイドブックでした。

三番目の本はモルモン書で四番目の本は新約聖書の一部でした。

とても良いアイディアでしたが、デゼレト言語は広まることはありませんでした。

これにはいくつかの問題がありました。

一つの理由は、教会のすべての本を新しい言葉にして発行するのは費用がかかりすぎるということです。

もう一つの理由は、英語を母国語として生まれた聖徒達は、新しい言葉を学ぶ必要が全くなかったからです。

また別の理由は、英語をしゃべらない聖徒達もまた、普通の英語を学ばなければならないということです。

1870年にブリガム・ヤングが亡くなってからは、デゼレト言語は教会で使われることも支持されることもありませんでした。

未だにいくつかの大学で勉強されていますが、それは使ってみたいと興味を持っている人の集まりにすぎません。

現在、教会では百以上の言語で出版物を出しています。

現代的な印刷、翻訳、出版技術を用いて、人々が既に理解している言語で出版物を出すことが随分簡単になりました。