In the Doctrine & Covenants, it talks about Joseph Smith translating the Bible.

What does this mean?  Did Joseph Smith translate the Bible?    Why did he translate the Bible?   If he did translate the Bible, why don’t we use it today?

In the Book of Mormon, we are taught that many plain and precious parts of the Bible have been lost.  So in 1830, just before the Book of Mormon was published, Joseph Smith began a new translation of the Bible in order to restore those plain and precious things that had been lost.

Just as with the Book of Mormon, Joseph Smith did not use any special Greek or Hebrew dictionaries to create the new translation of the Bible.  Rather, he used a standard King James version of the Bible as the starting point, and made additions and changes as he was directed by the Holy Ghost.  He made many small grammatical corrections, but his primary concern was with restoring important truths no longer contained in the Bible.

Unlike the translation of the Book of Mormon, which was completed in about 90 days, the work of translating the Bible covered a period of several years.  There were periods of time when Joseph was told to stop the work of translation in order to focus on more critical problems facing the Church.

Many of the important doctrines of the Church were revealed as Joseph Smith worked on the translation of the Bible.  For example, the Book of Moses in the Pearl of Great Price is taken directly from the Prophet’s work in translating the Book of Genesis.  Another example is the translation of Matthew chapter 24 that is also contained in the Pearl of Great Price.

In March of 1831, Joseph Smith was directed to stop work on the Old Testament and to begin work on the New Testament.  This is recorded in Section 45 of the Doctrine & Covenants.  The Prophet continued his work in translating the New Testament until the summer of 1831, when he was told to stop translating for a time.  He started on the translation again in the fall of that year.

During this portion of the translation work, while he was translating the book of John, he received the important revelation about the various kingdoms of glory that is now recorded in Section 76 of the Doctrine and Covenants.  In December of 1832, again as a result of the work of the translation, the Prophet received the great revelation on the priesthood organization that is recorded in Section 86 of the Doctrine & Covenants.

During 1833, the Prophet finished his work on the New Testament and started on the Old Testament again.  In the days of the Prophet Joseph Smith, most Bibles contained several books that are known today as the Apocrypha.  There was beginning to be some question about the authenticity of these books.  Joseph asked the Lord if he should translate them or not.  The answer he received is recorded in Section 91 of the Doctrine & Covenants.  He was told that there was some good doctrine in the Apocrypha and some false doctrine.   He was told that it was not necessary for him to translate those books.

In July of 1833, the Prophet records that he finished translating the scriptures.

So what happened to the translation?   Why don’t we use it today?

Even though the Prophet had finished translating the Bible, he continued to make changes and additions as he received new revelation throughout the rest of his life.  He never released the translation for publication during his lifetime.  After the death of the Prophet, Emma Smith kept all the translation manuscripts.  There were published in 1867 by the Re-Organized Church of Jesus Christ of Latter-Day Saints.  That is a Church started by those early Saints who left the Church and who did not follow Brigham Young to Utah.  They still own the copyright to the manuscripts.

However, in the most recent version of the King James version of the Bible published by the Church, many of the changes that the Prophet made to the Bible are included as footnotes.  We can study the important changes that the Prophet made to the Bible by reading these footnotes.

The important thing is that those plain and precious things which had been lost have now been restored by revelation to the Prophet Joseph Smith.

教義と聖約の中では、ジョセフ・スミスの聖書の翻訳について語られています。

これはどういう意味でしょうか?

ジョセフ・スミスは聖書を翻訳したのでしょうか?

なぜ彼は聖書を翻訳したのでしょうか?

もし彼が聖書を翻訳したのなら、どうして今私たちはそれを使わないのでしょうか?

モルモン書は、沢山の簡単で大切なことが聖書から失われていると教えています。

1830年、モルモン書が公にされる直前に、ジョセフ・スミスは失われた簡単で大切なことを回復するために、聖書の新しい翻訳を始めました。

モルモン書と同じように、ジョセフ・スミスは新しい聖書の翻訳をするためにギリシャ語やヘブライ語の辞書を使いませんでした。

それよりも初めはキングジェームス版の聖書を使い、聖霊の導きによって追加や変更を行いました。

彼は文法上の小さな間違いをいくつも修正しましたが、一番の目的は聖書に含まれていない大切な真実を回復することでした。

90日で翻訳を完了したモルモン書と違って、聖書の翻訳は何年にもおよびました。

教会が直面している深刻な問題への対処に集中するために、翻訳の仕事を止めるように言われた時期も何度もありました。

ジョセフ・スミスが聖書の翻訳を行った事によって、沢山の教会の大切な教義が明らかにされました。

例えば、高価な真珠のモーセの書には預言者が翻訳した創世記がそのまま取り上げられています。

他にも、マタイ24章の翻訳が高価な真珠に含まれています。

1831年3月、ジョセフ・スミスは旧約聖書の仕事を止め、新約聖書にとりかかるよう導かれました。これは教義と聖約の45章に記録されています。

預言者は新約聖書の翻訳を、一時的に止めるように言われた1831年の夏まで続けました。

彼はその年の秋に再び翻訳を始めました。

この時期の翻訳で、ヨハネによる福音書を訳している時、現在、教義と聖約36章に記されている複数の王国の栄について大切な啓示を受けました。

教義と聖約の77章には翻訳の結果として一連の質問が掲げられている。

1832年の12月、翻訳の結果として、教義と聖約の86章に記されている神権組織に関する偉大な啓示を再び受けました。

1833年には預言者は新約聖書の仕事を終え、再び旧約聖書に取り掛かりました。

預言者ジョセフ・スミスの時代には、ほとんどの聖書に、現在聖書外典として知られるいくつかの書が載っていました。

これらの書の信憑性が問われ始めました。

ジョセフ・スミスはこれらを翻訳するべきかどうか、主に尋ねました。

彼が受けた答えは教義と聖約の91章に記されています。

聖書外典のなかにはいくつかの正しい教義といくつかの間違った教義があると言われました。

この書を翻訳するには及ばないと言われました。

1833年7月、預言者は聖典の翻訳をお終いにすると記しました。

翻訳に一体なにが起きたのでしょうか?

どうして私たちは今それを使わないのでしょうか?

預言者は翻訳を終えたと言いましたが、彼は一生を通して、新たな啓示を受けるたびに変更や追加を続けました。

彼は生涯、翻訳を公にすることは決してありませんでした。

預言者の死後、エマ・スミスが全ての翻訳の遺稿を保持していました。

それらは1867年に復元末日聖徒イエス・キリスト教会にて世に出されました。

これは、ブリガム・ヤングに従うことをやめ、主の教会を離れた人たちによって始められた教会です。

彼等は現在も遺稿のコピーを所有しています。

私たちの教会によって出版されたキングジェームス版聖書の最新版には預言者が行った多くの変更が参照として含められています。

参照を読むことによって、預言者が聖書に施した大切な変更を学ぶことができます。

大切なことは、それらの失われていた簡単で大切なことは、預言者ジョセフ・スミスの啓示によって回復されたということです。