さて、わたしは、レーマンとレムエルもここに来て、その実を食べてほしいと思った。それで、二人の姿が見えはしないかと、川の源の方へ目をやった。そして二人が見えたが、二人はわたしのところに来てその実を食べようとはしなかった。ニーファイ第一書8:17-18

And it came to pass that I was desireous that Laman and Lemuel should come and partake of the fruit also; wherefore, I cast mine eyes towards the head of the river, that perhaps I might see them.  And it came to pass that I saw them, but they would not come unto me and partake of the fruit.  1 Nephi 8:17-18


This sad scripture tells about Lehi’s desire for his sons to be active in the gospel.  He invited them to “come and partake”, but they refused.

この悲しみに満ちた聖句はリーハイの息子たちが福音の中で活発であってほしいという父の切望する気持ちを語っています。リーハイは「ここに来て、その実を食べてほしい」と招きましたが彼らは拒絶しました。

Many of us have had similar experiences.  We have seen people we love, a spouse, a parent, a brother, a sister, or most importantly, a child, refuse the blessings of the gospel.  

私たちの中にも似たような経験のある人がいることでしょう。私たちの愛する人々、たとえば伴侶、親、兄弟、姉妹、そしてもっとも大切である自分の子供が福音の祝福を拒むのを見たことがあるでしょう。

Like Lehi, we want to invite them to “come and partake” with us in the gospel.  But, like Lehi, we are disappointed when they refuse.

私たちもリーハイがしたように彼らが福音の中に留まり私たちと共に「ここに来て、その実を食べてほしい」と招きたいはずです。しかしリーハイのように彼らが拒絶するとき私たちはがっかりし失望します。

What do we do when that happens?

そんな時私たちはどうしますか?

Can we force them to come back to the gospel?  Can we punish them if they do not do what we ask them to do?  Can we refuse to talk to them anymore or push them out of our lives?

福音の道に戻るように強制しますか?私たちがお願いしたことをしないので罰を与えますか?彼らと二度と口を利かず私たちの中から追い出しますか?

No.

いいえ

Those are not the things that the Lord wants us to do.  We are told to be patient.  We are told to keep inviting them to return.  We are told to always love them and pray for them.

それらは主が私たちにするよう望んでおられることではありません。私たちは忍耐するよう教わりました。私たちは戻ってくるように招き続けるよう教わりました。私たちは常に愛し、彼らのために祈るよう教わりました。

The only person we really can control is ourself.  We cannot make someone else do anything.  

唯一コントロールできるものは自分自身だけです。私たちは自分以外の誰かに何かをさせることはできないのです。

Our first and most important duty is to make sure that we are on the right path.  We must be sure that we are keeping the commandments.   We must hold to the iron rod.  If we hold to the iron rod, we will eventually reach the Tree of Life and its precious fruit.

最初でしかも最も大切な義務は私たち自身が正しい道に留まっているということです。私たちは戒めを確かに守っていることが必要です。私たちは鉄の棒につかまっていなければなりません。もし鉄の棒につかまっていればゆくゆくは私たちは「命の木」とその貴重な実にたどり着くのです。

If we are keeping the commandments, we will receive all the promised blessings in the Lord’s own time.  We want most of all to have our family members receive those blessings also.  But everyone has the right to choose.  

もし私たちが戒めを守っているならば、私たちは主が私たちのために一番良いと考えられる時に約束されたすべての祝福を享受するのです。私たちは家族の皆がそれらの祝福を受けて欲しいと望んでいます。しかしだれでも選択する権利を持っています。

It is very sad when they make a wrong choice.  We know that by choosing the wrong path, they will have sorrow and pain someday.  But that may be the only way that they will be able to learn the things they need to know.

彼らが間違った選択をする時とても悲しい思いをします。私たちは間違った道を選ぶとき彼らが悲しみと痛みをいつか味わうことになると知っています。しかしそれは彼らが大切なレッスン(幸福の原則)を学べる唯一の道なのです。

I know that it is hard to see those we love make bad choices.  It causes us to suffer pain.  It can be a difficult trial.  But I know that if we will keep the commandments, we will get to the Tree of Life someday.  

私たちの愛する者が悪い選択をしてしまうのを見るのはとても辛いことです。私たちはその痛みで苦しみます。耐え難い難しい試練となるかもしれません。しかしもし私たちが戒めを守るとき、いつの日か「命の木」にたどり着くことを私は知っています。

Our duty is to first make sure that we are on the right path, then to do all that we can to help others.  We must remember that they have free agency, though, so all we can do is to love them and try to help them return to the right path.  Someday, that will happen.

私たちの義務はまず私たち自身が義の道に留まっていること、そして他の人々に手を差し伸べるよう出来限りのことをすることです。彼らが自由意志を持っていることを覚えていましょう。私たちにできることは彼らを愛し義の道に戻れるよう助けようとすることだけなのです。いつの日かその努力は実ることでしょう。

I know that the Lord loves all his children.  I know that he wants each of us to return to him.  I know that if we keep the commandments, we can do that.

主が主のすべての子供たちを愛しておられることを私は知っています。主は私たちがみな主のもとに戻って欲しいと思われていることを知っています。戒めを守ることで私たちはそれが出来ることを知っています。

Let’s all have a great week!

頑張って!

Bill Hiatt